手作りのアプリコットジャムに近い味だと思ったスプレッドです。今回は、Crofter’s Organicのビンテージシリーズから、「アプリコット」を紹介します。
バイオダイナミック農法のスプレッド
Crofter’s Organicは、カナダのフルーツ加工品メーカー。
オーガニックの果物でスプレッドを作っています。
一般に、砂糖で煮詰めてペクチンなどで形作ったものをジャムというようですが、スプレッドは砂糖不使用の物という話も聞きますね。
しかしCrofter’s Organicのスプレッドは3種類あって、その内のスーパーフルーツシリーズと、こちらのプレミアムスプレッドにはキビ砂糖(Cane Sugar)が含まれています。
(同メーカーで、甘味に果物由来のみのジャストフルーツシリーズなら砂糖不使用)
今回の紹介しているのは、プレミアムシリーズの中のヴィンテージシリーズで、バイオダイナミック農法のフルーツを使ったスプレッド。
BIODYNAMIC農法は宇宙のリズムに沿い、種まきの時期なども星々運行等に従って行われているとか。もともと自然界に存在するもの以外は使用せず、理にかなった有機農法によって大変に貴重な作物が作られます。体に取り入れる食物はダイレクトに私たちに影響しますが、ダイナミック農法の農作物を食べて宇宙のパワーを感じ…られるかどうかは分かりませんが、とても神秘的。
全成分&感想
アプリコット(バイオダイナミックアプリコットピュレ、オーガニックアプリコット)、バイオダイナミックキビ砂糖、ナチュラルりんごペクチン、有機濃縮レモンジュース
バイオダイナミック農法のアプリコット以外に、オーガニックアプリコットも入っていますね。
でも、原材料は多い順だからバイオダイナミックの方のアプリコットの方がたくさん入っているはず。
きれいな色ですね。天然の色です。
バイオダイナミック農法、と聞いたからか、とてもナチュラルな食べ物をいただいている感覚がして、さらに美味しく感じます。
果肉感はほとんどありません。
甘さは普通のジャムより若干控えめです。
アプリコット(あんず)は、色から想像できるように、にんじんと同じくβカロチンが豊富。通常ビタミンAは摂りすぎると体内に蓄積されてしまうようですが、βカロチンの場合、必要な分だけビタミンAとなり、それ以外は体内でβカロテンとして働きます。もちろん食べ過ぎは禁物。
とにかく今回のバイオダイナミック農法のアプリコットを使ったジャムは、香りが素晴らしく、味も手作りの杏子ジャムにとても近いです。
同じメーカーで別シリーズのアプリコットも試してみました
Crofter’s Organicの、「Just Fruit Spreadシリーズ」の方のアプリコットも気になっていたので試してみました。2017.07.18現在、レビュー数17で満点(☆5つ)
Crofter社の Just Fruit Spreadアプリコット
ジャストフルーツとありますが、アスコルビン酸(ビタミンC)とクエン酸が入っています。
オーガニックグレープジュース、オーガニックアプリコット、りんご由来ペクチン、アスコルビン酸、クエン酸
果肉入りでほどよい粒々感が楽しめます。
味は、先ほどのバイオダイナミックよりも甘く感じます。
おいしそうですね。
果肉が入って満足度が高く美味しいのですが、個人的にはバイオダイナミックの方が手作り杏子ジャムの味に近くて好きです。
でも、このJust Fruit Spreadのアプリコットの粒々感は好きで、紅茶やハーブティに入れて楽しんでいます。
コメント