合成着色料不使用のクリーム用カラーとスプリンクルでカップケーキをNY風に!

カップケーキなどに乗っているフロスティング(クリーム)用の天然食用色素と、スプリンクル(製菓用ふりかけ)のセットを試してみました。合成着色料不使用なのがうれしいです。

※アナトー色素の安全性については諸説あります

 

スポンサーリンク

COLOR KITCHEN Party Colors From Nature Blue Frosting Color & Rainbow Sprinkles

オシャレでお手軽なセットがあるものですね。

●フロスティング(クリーム)の食用色素(粉)…2.5g

●スプリンクル(カラートッピング)…35.44g

のセットです。


ここではブルー色のフロスティングとレインボー色のスプリンクルですが、他にも種類あります。
iHerbで買えるColorKitchenの製品一覧

少ない!と思いきや、これで結構な量のカップケーキに使えますので安心してください。

フロスティングカラー&スプリンクルの全成分

【全成分】

鮮やかなブルー色素(クリーム用着色料)原材料:マルトデキストリン、スピルリナ抽出物

 

レインボーのスプリンクル(デザートトッピング)原材料:砂糖、コーンスターチ、パーム油、パーム核油、ヒマワリレシチン、ナチュラルバニラフレーバー、スピルリナ抽出液(着色料として)、リボフラビン着色料、植物性ジュース(着色料として)、アナトー抽出液(着色料として)、カルナウバワックス

 

★非遺伝子組み換え
★ヴィーガン
★グルテンフリー
★天然植物色素使用

※ナッツ、小麦、トウモロコシ、牛乳、大豆を含む製品との共用機器で製造されています。

※アナトー色素(ベニバナ)の安全性については諸説あります。

 

作り方・使用方法

微粒子で混ざりやすい粉です。
少量の水またはグリセリンなどをほんの数滴たらし、スプーンなどで溶いた後、レシピに混ぜる。

直接レシピにまぜるより、一度溶いてからのほうが発色も良く、混ざりやすいらしいですね。

もしかしたら普通の食紅より玉になりやすいのかもしれないので、良く溶かしてから使用したほうがよさそう。説明通り、一度、ごく少量の水で溶きました。

クリームにON。

鮮やかなブルーですね!濃度はお好みで。


※この天然色素はフロスティング用です。カラーを焼き菓子に使う場合、天然の色素は熱に弱いため、ベイキングで変色する場合があります。

バタークリーム(ButterCream Frosting)について

カップケーキなどの焼き菓子に乗っているアイシング(糖衣)。

ホイップクリームやクリームチーズ、アイシングにバタークリーム…などの総称のようです。

アメリカでは一般的にクリーム状のものをフロスティングという事が多いようですね

バタークリームのことはButterCream Frosting、クリームチーズを使ったクリームのことはCreamCheeseFrosting、という風に。ただし、呼び方は人それぞれのようです。

(ホイップクリームやクリームチーズ、アイシングはともかく、問題はバタークリーム。どこが美味しいのかさっぱり分からない時期がありました。「なんでバターなんだ!」しかし立派な(?)アメリカかぶれに成長した頃には、バタークリームのカップケーキが大好きになっていました。いや違いますね。管理人の場合は海外のカップケーキを食べている自分が大好きだった。ところが今では普通に美味しく感じてしまう・・・という話はさておき、アメリカンなカップケーキが合成着色料不使用で食べられたら、うれしいですよね)

バタークリームの作り方(一例)

【材料】

●卵白 (卵2~3個分)
●砂糖 (40g~60g:甘さはお好みで)
●無塩バター (140g)

 

【作り方】
※個人的に、湯銭すると失敗しやすいので、湯銭無しの作り方に書き換えました。

・バターは室温に戻して柔らかくした後、泡だて器でホイップしておく

・メレンゲを作ります。卵白と砂糖は先に泡だて器で泡立てた後、電動ハンドミキサーで泡立てる。

・泡だて器に持ち替え、バターを少しづつ加えながら混ぜる。

 

あとは先ほどのように色付けしてスプリンクルをトッピング。
自分の中でNY風。楽しいですね!

バタークリーム失敗!分離した状態から復活できる?

質は落ちるらしい(管理人には違いはあまり分かりませんが・・・)ですが、湯銭で復活させちゃいます。

ちょっと極端ですが、例えばこんな状態でも復活可能。
完全に分離…

湯銭で底がほんの少し溶けてきたら即ボールを冷水に移して泡立てなおすと復活!

状態によっては少し湯銭(熱すぎない湯)する程度では復活しないことも。そんな時は、湯銭しながら泡だて器で混ぜながら、滑らかになったらすぐにボールを冷水に付け、さらに泡立てると復活。

それでも無理な場合は個人的には液状まで溶かし(全然おすすめしません)、すぐにボールを氷水につけて泡立てると復活しやすいですが、かなりの荒業で逆に失敗率もup。

※湯銭の温度が高すぎると卵白が凝固するのか失敗します。

 

バターの量や砂糖の量は好みで毎回変えています。楽しいですね!

 

カップケーキで海外気分

という事で、今回はフロスティング用の天然色素とスプリンクル「COLOR KITCHEN party colors from nature blue frosting color rainbow sprinkles」を使ってバタークリームをアメリカ風にデコレーションしてみました。

カップケーキにバタークリーム。

ただそれだけで幸せ。

海外気分を楽しんでいます。

コメント