バターコーヒーはダイエットに関係なく飲みたい【BulletProofコーヒー】

※2020年現在こちらの商品はiHerbに取り扱いが無いようです。でも日本で上質の豆を購入してバターやMCTオイルを入れて飲めますね。

バターコーヒーといえばシリコンバレー式のBulletProof完全無欠コーヒーがダイエットに良いと話題(賛否あり)ですが、管理人はダイエットとは関係なく飲みたいです。

スポンサーリンク

バターコーヒーはクリーミーでおいしい!

好みがあるとは思いますが、はじめて飲んでみて、個人的にすごく美味しいと思いました。

なんともクリーミー!

もっと早く飲んでみればよかったです。

そもそも本場のBulletProofの完全無欠コーヒーとは

コーヒー成分をダイレクトにとれるフレンチプレスで淹れた、きわめて良質のコーヒーに、グラスフェッドバター(牧草を食べて育った牛のミルクの無塩バターでオメガ3脂肪酸等が豊富)、そしてMCTオイル(ココナッツの中鎖脂肪酸等を抽出したオイル)を加え、ミキサー等でしっかりブレンドしたもの。

それを朝食を抜いた状態で(前夜も断食したりする?)飲む、というか朝食に置き換えるというもので(追記:友人の話では朝食を、抜かないで、ただ朝一に飲んで、そのあと時間を空けてからなら朝食を食べて問題ないらしいよ、だそうです。)ココナッツの中鎖脂肪酸が脂肪を効率よくエネルギーに変え、バターの酪酸が悪玉菌を抑制。脳を活性化するなどしてアルツハイマー予防にもなり、体のパフォーマンスを最大限に引き出し、集中力を高めるほか、ケトン代謝を促進してダイエットの強い味方にもなるとか。考案者は50㎏もの減量に成功。

ということで、コーヒーにバターを入れただけの物と、完全無欠コーヒーとは別物なのだそうです。

(※これらの効果や理論については賛否あり、管理人にもよくわかりません)

 

BulletProofのコーヒー豆はアイハーブで安く買える

良質なコーヒーは他でも手に入るのですが、BulletProofのコーヒーは特別なのだそうです。

高地栽培、単一農場(シングルエステート)など産地が明確なもの、スペシャリティ・・・高品質なコーヒーはたくさん存在しますが、中にはカビが潜んでいる豆も存在します。これらの毒は、脳になんらかの悪影響を及ぼすのだとか。

だから安全なコーヒーを飲むには、もともと良質な生豆をしっかり選別して焙煎する「信頼できるプロのお店の豆」で購入すればいいので、わざわざBulletProofの豆を買わなくても大丈夫です。

BulletProof のコーヒー豆は、最良質の豆を入念に選別し毒素等が極限に少ない豆だそうで、今回どうしてもそのコーヒー豆でコーヒーが飲んでみたくて購入しました。アイハーブだと安く買えるので取り扱いが始まってうれしいです。

(といっても、コーヒー豆なので、カルフォルニア州法で定められた表記はあります。詳しくは、以前チョコレートの記事で書いています)


BulletProof、コーヒー、フレンチキック、ダークロスト、未加工の豆、12 oz(340 g)

iHerbだと、2017年12月3日現在 $18.41(¥2,089)で買えます。

 

さて、豆の状態ですが・・・
詳しい方から見るとどうでしょうか。。。管理人には豆を見ただけでは良さがわかりません。

 

さっぱりわかりません。。。でもいい香り。

 

だからとりあえず飲んでみました。

 

 

MCT無しで飲んでみました

BulletProof完全無欠コーヒーに入れるMCTオイル(Medium Chain Triglyceride中鎖脂肪酸オイル:ココナッツなどに多く含まれ短時間でエネルギーになる)は個人的に不要なので入れていません。

フレンチプレスの器具も持っていないので、仕方なくペーパードリップで。

(少しくらい粉が入ってもいいわという冒険者タイプの人はアイハーブのティーインフューザー(当ブログのレビュー記事)で無理やり淹れることもできますが・・・)

 

コーヒーがはいりました。

普通にバターを入れただけだとこんな感じ。

この状態で溶かして飲んだら効果があまり得られないらしく、しっかりブレンドすることで、バターの成分がエネルギーとして働く状態に分解されるのだそうです。だから太るどころか痩せるらしいです。よくわかりませんが。

 

 

自宅にミキサーはあるのですが、なんとなく熱湯はちょっと機械のゴムやプラスティックの成分が気になるので今回はハンディクリーマーを使いました。

本場の飲み方だと、先ほども言いましたが管理人はケトン回路を目覚めさせたくないのでMCTオイルは入れません。バターコーヒーの味だけ知りたいだけなので。

 

 

とてもクリーミーになりました。

 

 

 

おいしそう!

 

実際においしいです。

なんというか、生クリームでも入っている味?

バターでこれ程までに美味しくなるとは驚きです。

とにかくクリーミーでおいしい!

 

 

注意!!バターコーヒーの温めなおしは危険。レンジ使用不可!

大変な事件が起こってしまいました。良い子のみなさんは絶対にこんな事しないと思いますが、管理人は冷めたバターコーヒーをレンジで加熱してしまい・・・

大爆発させてしまいました。

レンジから出した振動で。。。ボン!!!(牛乳モードで加熱後)

運よく長袖を着ていて、運よく顔や目には飛び散りませんでしたが、大やけどの可能性もありました。

キッチン全域にバターコーヒーが飛び散り、管理人も前髪にバターコーヒーをかぶり、天井からもぽたぽた・・・白い服は全滅。白い布巾も茶色に。白い壁も・・・。食器棚とテーブル&椅子は茶色なのでどこに飛び散っているか分からず、1日がかりで拭き掃除。


(↑天井とタイル壁)

 

溶かしバターが爆発するのと同じ要領と考えると、加熱具合の調節可能と言いたいところですが、とにかく危ないので、基本的にバターコーヒーはレンジで再加熱しないほうがいいと思います。いや、絶対やめたほうがいいと思います。どうかよろしくお願いします。

説明には及ばないと思いますが、万が一レンジで再加熱する時は、コーヒーだけを専用のメニュー(牛乳メニュー等)で温め、レンジから取り出した後にバターを入れてブレンドすることになると思います。しかしこのときコーヒーが熱すぎると噴き出す恐れも無きにしもあらず。

あとは湯銭。念のためかき混ぜながら湯銭したあとにまたクリーマーで攪拌。一応熱すぎない温度でおねがいします。高温だとどうなるのか不明だからです。化学に詳しい方からの助言をいただきたいです。

ということで、基本的には温めなおしはせず、出来立てを飲んでください。そのほうが体のためにも良いかと思いますのでよろしくお願いします。

それにしてもキッチンがコーヒーのいい香り・・・一週間は消えないかな・・・

 

さて、MCTオイルでもおなじみの「ココナツオイル」(エクストラバージンココナツオイルには抗菌作用の高いラウリン酸が豊富ですがMCTオイルだと大部分が取り除かれている事がほとんど)はカンジダ菌除去にも効果的と聞きますね。例えばココナツオイルのオイルプリングで口内のカンジダ菌を減らすことが出来れば、腸内のカンジダ菌も減って、全身のカンジダ菌も減って…

中鎖脂肪酸とココナツオイルについては別記事をどうぞ。

お探しのページは移動したか何かで見つかりません。 | Sugar-on.top
日本にいながら海外気分。iHerbのおすすめいっぱい。

ダイエットに関係なく飲みたい

管理人の場合、過度のダイエットで体を壊した経験から、痩せる事に危機感をいだいているためダイエットの予定は無いのですが、本場完全無欠コーヒーは、脳と体のパフォーマンスを最大限まで引き出してくれるということで、そんなコーヒーを考案した所のオリジナルの豆がどんなにいいものなのか、味わってみたくてiHerbで(安く)購入。

でも個人的に、ただ雰囲気だけわかればいいので、MCTオイル無しで飲んでみました。

だから管理人が飲んだのは完全無欠ではなく、BulletProofのコーヒー豆で作ったバターコーヒーということになります。

しかし想像以上にクリーミーで美味しく、すでにはまってしまいました。美味しいコーヒーの飲み方のひとつとして、これからも良い豆で ” バターコーヒー ” を楽しみたいと思います。

 

(ちなみに全然健康的じゃないかもしれませんが、個人的に無塩バターより有塩バターで作ったほうが美味しかったです)

 

 

管理人はダークなフレンチローストの豆を選びました。
BulletProof、コーヒー、フレンチキック、ダークロスト、未加工の豆、12 oz(340 g)

ミディアムローストの豆や、粉、そしてBulletproof Brain Octane(MCTよりも効率的)なども買えます。
iHerbで買えるBulletPreefブランド一覧

 

 

 

コーヒー
スポンサーリンク
バイバイをフォローする
Sugar-on.top

コメント